足汗対策用のおすすめ靴下を紹介
足汗に困ってますよね。
どんな靴下がいいのかと、一生懸命調べていらっしゃるのではないでしょうか?
私もそうでした。
足汗対策で一番最初に考えたのが、靴下でだったからです。
なかなかいいと思うものがありますので、情報をシェアさせていただきたいと思います。
足汗で困った時の靴下はこれ
足汗で困った時の靴下のおすすめは、5本指タイプのものになります。
靴下を履ける状況にあれば、これしかないと思います。
が、スニーカーなどの時は良いですが、パンプスなどのときは、履けないと思われるかもしれません。
そんなときに便利なのが、丈のないものや、足先だけの靴下!
セパレーターソックス
インナーソックス
フットカバー
と、言われるものがそれ。
足先だけですから本当に目立ちませんし、かなり重宝しますよ!
スニーカーを履くときなどは、靴下を履けば、5本指のアイテムを使っているということもばれません。
その中でも、足汗用の靴下としてのおすすめはどれかということになるのかもしれませんが、あなたがどういうときに使うかによって異なってくると思います。
失敗しない選び方は、amazonで星の数が多いものを選んだり、星1つが付いていないものを選んだりすることだと思います。
値段もリーズナブルなものもたくさんありますし、脱げにくいと評価されているものもありますよ。
楽天でもいいのかもしれませんが、私はamazonのレビューのほうが信頼度が高いと思っています(笑)
まとめ
足汗用の靴下でおすすめなのは
『セパレーターソックス』
『インナーソックス』
『フットカバー』
と、呼ばれる靴下や足ゆびカバー。
あなたの悩みも、これで解決できるのではないでしょうか?
ただ、足汗の量が多すぎたりすると、これではちょっと無理ってこともあります。
それに、靴を脱がなければいけない場面になったとき、このままでは恥ずかしいので、トイレなどで脱がなければなりません。
さらに、つま先が覆われていない履き物(例えばかわいいサンダルや、おしゃれなミュール)は履くことができないんですよね。
足汗で困りたくないし、履くものも限定されたくないという場合には、止める必要があるのではないでしょうか。
方法については、こちらのページに書いています。

関連ページ
- 足汗で靴下がびっしょりと湿る
- 足汗で靴下がびっしょりと湿る。どうすればいいのだろう…。そんな風に困っていらっしゃるのではないでしょうか?実は、簡単にできる対策があるんです。あなたの足汗も抑えてくれると思いますよ!
- 足汗対策にぴったりな靴下の素材について
- 足汗対策にぴったりな、靴下の素材について説明します。もうこれで、最高の靴下を、あなたは選ぶことができるようになりますよ!
- 足汗が出て冬なのに靴下が濡れる時の対策
- 足汗が冬なのに出てしまい、靴下が濡れてしまう。蒸れてもしまうので、困っているのではないでしょうか?そんなあなたにピッタリな改善策を、紹介させていただきたいと思います。